
移動中に電波がなくなると、Youtubeも音声メディアも音楽も聞けない。
本はいつも持ち歩いていないし、車内が揺れると気分が悪くなる。
みんなどんな対策してるの?
こんなお悩みを解決します。
私は会社での出張や単身赴任先からの帰省で直時間移動することが多く、突然のトンネルや山奥で電波が繋がらないということがあります。
特にトンネルは繋がったと思ってもすぐに電波が切れるので、学習の集中力が途切れてやる気が無くなってしまう事がしばしば。
そんな移動名人(?)の秘策をご紹介します。
月末のスマホ通信(速度)制限を受けている方、旅行好きで飛行機をよく使う方も、ぜひ活用してみてください!
この記事を読むことで、通信環境に制限を受けずに快適な”ながら学習”をすることができます!
オフライン時のスマホ学習3選

オフライン時のスマホ学習としては、下記の3つです。
- Kindle本(電子書籍)
- Audible(オーディブル)
- Youtube プレミアム
詳細にご説明します。
Kindle本(電子書籍)
まずはKindle本をオススメします!これは鉄板ですね!
Amazonの Kindle Unlimited に入れば200万冊以上が月額980円で読み放題になるサービスがあります。
Kindle書籍は事前にダウンロードして、自分の手元で電波に関係なく、書籍が読めます。
「Kindle Paperwhite」など専用デバイスが必要と思っている方がいますが、スマートフォンでも問題なく読書できます。

私もiPhoneを使って、Kindle書籍を読んでいますよ!
ただ、iPhoneだと本当に読書できるか心配だなと思っている方もいると思います。
そんな方はKindle Unlimitedの無料体験を活用して、試してみるのが一番です。
無料体験の解除を忘れそうで心配という方も、下記の記事を見ていただければ余計なお金は一切発生しませんので、ご安心ください。
まだKindle本を体験されていない方は、ぜひ一度無料体験してみてください。
ただし、注意点が1つ。
乗り物が激しく揺れると、読書は乗り物酔いをしやすく、気分が悪くなってしまうときがあります。
これは脳は読書で一点に集中しようとしているのに、体のほうは「揺れ」を感じているという矛盾があるからと言われています。
乗り物酔いしやすい方は、次から方法がオススメです。
Audible(オーディブル)
2つ目のオススメは、オーディブルです。
オーディブルは読むのではなく、聞く読書です!Amazonの月額1,500円のサービスです。
ダウンロードして、自分の手元で電波に関係なく、書籍が聞けます。
聞く読書にまだなれていない方も多いと思いますが、実は色々とメリットがあるんです!
オーディブルは、先程お伝えしたとおり聞く読書なので、画面を見なくても良いため、読書よりも乗り物酔いしにくいです。
また、家事や移動の中でも本の内容が学ぶことができる”ながら学習”というスタイルを作ることができます。
音の速さも1.5倍速、2倍速…といろいろ選ぶので、慣れれば数時間で本1冊を学習することができます。
本はじっくり落ち着いて読みたいという方もいるかと思います。
そういう方は、本の種類によってオーディブルにしてみたり、紙やKindle本にしてみるという複合スタイルを試してみるのもいいと思います。
たとえば、小説や物語など全体の雰囲気をつかめばいいという本はオーディブルにして、ノウハウ本などポイントを何度も読み返したい本は紙やKindle書籍にしてみる。

小説や物語などは、「キャー」「ドン」などの擬音語が聞けて、紙の本で読むのとはまた違った面白さが出てよいという評判もあるよ!
ただし、私の場合は逆に何度も読み返したい本をオーディブルに入れております。
すでに音声アプリVoicyで”ながら学習”しているので、普段はオーディブルで本を聞ける時間が取れません。
しかし、電波のない場所では無料体験で手に入れたオーディブル本を聞くという形で活用しています!
実は、無料体験中にオーディブルの本をゲットしておくと、無料体験期間が終わったあとでも、その本を聞くことができるのです。
Amazonさん、ありがとう!
詳細は下記の記事を参考にしてください!
オーディブルは、これまでと違った読書の習慣を作れます。
無料体験を利用して少なくとも1冊はゲットしておきましょう!
YouTube Premium(プレミアム)
3つ目のオススメは、You Tubeのプレミアム機能を使ったオフライン再生です。
YouTube Premium(プレミアム)とは、YouTubeの月額1,180円のサービスです。
プレミアムで様々な機能を使うことができ、オフライン再生もその1つです。
YouTube Premiumでは、オフライン再生以外に以下のような機能も利用できます。
- 広告を表示しない
- アプリを閉じても再生可能
- YouTube Musicが利用可能
- YouTube Originalsの限定コンテンツを視聴可能
無料で見れるYouTubeのために、お金を払うのはちょっとなと思う方もいるかと思います。
ただ、利用頻度が高い方ほどYouTubeを広告無しでみれるのはものすごいストレスフリーです。
こちらも1月間無料トライアルできますので、興味のある方は一度体験してみてください。
注意点
今回ご紹介した3つの方法は、ダウンロードするときはデータ容量がかかります!
家などのWifiを使って、事前にダウンロードしておきましょう。
また、容量も自分のスマホの容量に考えてご活用ください!
まとめ
今回はオフライン時のスマホ学習3つご紹介しました。
サービス | Kindle Unlimited | オーディブル | YouTube プレミアム |
月額 | 980円 | 1,500円 | 1、180円 |
会社名 | Amazon | Amazon | |
無料体験リンク | Kindle Unlimited | Audible | YouTube プレミアム |
普段から”ながら学習”を取り入れている方は、電波がない場所(トンネル、地下)、通信制限、飛行機がやることがなくなってしまいがちです!
どれも無料期間があるので、ぜひ一度見てみてください。
オーディブルは無料期間で1冊はゲットしておくと電波なくてもインプットに活用できるので、一番のおすすめです!
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント